西参道→三の宮埴生神社・お大師様・石仏
マップ⑫三竹山神社・道標・お大師様・江戸時代旧道
西参道黒田材木店を入った小道は、江戸時代の旧道です。 六体のお大師様が並んでいます。
枝ぶりが見事な萱カヤの古木の下に、「北向きのどうろくじん」と呼ばれる三竹山道祖神の祠ホコラがあります。
道祖神の祠の右側に、「奉唱十五夜講中同行十八人」と刻んだ、元文4(1739)年十月の十五夜塔が立っていて、これは、道標を兼ねています。正面「此方なりたみち」
右側面「此方なめがわみち」 左側面「此方竜ヶ崎・安食道」と刻んでいます。
旧道を成田中学校方面は、なめかわ道と呼ばれた道です。さらに、進んでいくと土屋の庚申様があります。祠の前は一対のおさるの石像が見守っています。
西参道・道標→成田小学校内・細道
西参道三の宮道の土屋中央通りの三差路近くに道標が立っている。石自体は新しいが、明治15年一月の道標を復元したもので、正面に「成田不動尊」、右側面に「北へ下る滑川・佐原 西へ下る安食・木下道」、
左側面に「南へ上る酒々井・佐倉 東へ下る成田門前をへて三里塚・芝山道」とある。
嶋田商店せきは、今も、子供たちをはじめ、大人の人にも、大人気!
成田小学校そばの車が通らない路地にあり、軒先が低く、カラフルな駄菓子がいっぱい。
子供の目線、子供の手の届く位置だったり、上にブラブラぶら下がっていたり、ゴチャゴチャ沢山 楽しさがいっぱい・・ 夢いっぱい・・
店の壁に、せきのイラストが貼ってありました。そこには、こんなことが書かれています。
『嶋田商店せきは、成田小学校のすぐそばにある駄菓子屋です
学校から帰ってきた子どもたちの憩いの場でもあり 友達との集合場所になることもあります みんなのあつまる理由は せきのおっちゃんおばちゃんが優しく まごころがあるから さあ あなたもきてみませんか まごころ教室へ』
今は成人して、デザイン画の仕事をしている卒業生からプレゼントされたそうです。
あったかいですね。
心がほっかほかになります(^-^)